どうもスナゴケです。
今日は海物語の常連様達との他愛もないやりとりを紹介します!
60代男性の常連様
海物語の島をラウンドしていると常連様こら声を掛けられました。
常連様「兄ちゃん当たらないぞ!チョットうなぎ仕込んでこい!」
スナゴケ「ハイ!かしこまりました」
海物語にうなぎなんていませんが、当るようにして来いという冗談ですね!
「うなぎなんていませんよ!」ってツッコんだ方がいいのかもしれませんが、僕はいっつも乗っかっていきます。
5分後…
スナゴケ「お待たせしました。今年はうなぎが安いみたいで多めに仕入れてきました!」
常連様「今年はサンマは高いらしいのう」
スナゴケ「らしいですね。1匹800円もするらしいですよ」
特に落ちがあるわけでもなく他愛ない会話です。
1000ゲームハマりの常連様
大海4をご遊技中の女性の年配の常連様から
「アンタ、一円の海で1000ハマりっちゃおかしいんやねえ?」と声をかけられました
「いやー深いですね。パーラーデイサービスの海は深いですよ」
「そうやわ!あの台もあの台も、あっちこっちハマってるじゃねえか!」
①「ほんとですね。でも漁師だった爺さんが言ってましたよ。深い海には大物がいるって」
お客様がクスっと笑いましたのでたたみ掛けます。
②「まあ、うちの爺さん沖に出過ぎて遭難して死にかけたのですけど(笑)お客様も気を付けて下さい」
僕が良く使う手です、
もうひとつパターンがあって、
①「深い海で遊ばない方がいいかもですね。子供のころ、良く言われてました、海の深いところでは遊ぶなって」
ここで笑ってくれたら
②「良かったら浮き輪もってきましょうか?」で着地します。
ホントに他愛もない話です!
今日はこの辺で…
最後までお付き合いありがとうございました。
コメント