どうもスナゴケです。
バカなこと言ってんなと思いながら見て頂いて有難うございます( ´∀` )
これは年末に紅白をみているといつもできないかな?と思うんですよね。
僕の理想の紅白を語ります。
真っ暗のステージに一人古館一郎さん、もしくは神田白山さんが現れる。
スポットライトがあたるとゆっくりとかたりはじめる。

「昭和20年8月甚大な被害と人々の心に傷をのこした太平洋戦争が終戦。
ゆっくりと復興に向けて歩き出します。そんな中名古屋の片隅でパチンコ台を作
っている男がいました。パチンコの父と言われる正村竹一。パチンコ台を叩くそ
の腕にはおびただしい銃痕がのこっている。パチンコ作りに勤しむ竹一は昭和23
年伝説の正村ゲージを完成させます。友人は言いました。
「これは面白い!特許を申請したら大儲けできる」と
竹一はこう返したそうです。
「みんなで楽しくあそんだらいいがな。」・・・・・・・
少し間をおいてステージが明るくなり”軍艦マーチ””をならしながら汽笛隊と間寛平が入場。ナレーションはつづく。
「竹一の思いは瞬く間に全国に広がった!!昭和24年パチンコオールワンを発売
すると大ヒット。パチンコ店は昭和28年には全国になんと4万5千店舗という空
前の大ブームになります。これは現在のセブンイレブンが全国に2万店舗といい
ますからその規模の大きさがはかれるでしょう!こうしてパチンコは大衆娯楽と
しての地位をきずいていきます。その中でミリオンセラーのヒット曲も生まれま
した。間寛平さんで開けチューリップ・・・・・・

スナゴケ「あぁー良い!!めっちゃ良い感じ!!!このまま海物語、ジャグラー、北斗とつなげれば・・・・・・」

興奮しているとテレビから
「休業要請に応じないパチンコ店にはぎょうれつができて・・・・」
僕の生きている間では無理ですね( ´∀` )
駄文にお付き合い有難うございます。
良かったらポチっとおねがいします。
コメント