自分の勤める店舗のトイレで年配の男性の常連様が
「かーガラガラペッ、かーガラガラペッ」
一際大きな音を出しながらうがいをされてました。
スナゴケ「コロナ対策バッチリですね!」
と声掛けすると
「しっかりやらないと人様に迷惑かけるからな!」
チョット感動しました。
「パチンコ屋の男性の8割は手を洗わない」(コロナ以前)
と僕は感じてました。
それがコロナだからと言ってこんなに変わるんだ!!
という感動です。
「これが麻生さんの言ってた民度の高さか!」
なんて思ってたら次の人は思いっきり手洗い場をスルーして行きました(笑)
まぁでも手洗いする人は、圧倒的に増えたのは間違えありません!
9割5分の人は手洗いをしてますよ!
ジェットタオル
今でこそ何処でも見かけるジェットタオル!
これ実はパチンコ屋から広まったらしいですね。
というのも、営業に回った時に「音がうるさい」という理由で飲食店やコンビニ等はどこも設置してくれなかったそうです。
そんな中設置してくれたのが元々音のうるさいパチンコ屋だったとか!
そのジェットタオルも今や「感染症予防の為に稼働停止」しております。(ウチの地域だけですかね?)
そして代わりに置かれているのは、ハンドペーパー!
これがコマメに見ておかないと散らかるのですよ!!
そしてハンドペーパーが無くなろうものなら苦情の嵐(笑)
日本人の「ハンカチを持つ」という習慣は無くなってしまったようです!
(小学校の頃はハンカチ、テッシュは必須でしたが)
エコの観点からもマスクと同時にハンカチを持つというエチケットも必要なのかなとブログを書いていて思いました。
明日から実践してみます。
今日はここまで。最後までお付き合いありがとうございました。
コメント