どうもスナゴケです。
隣にいるのは警察犬のコンプライアンスです。
モンキーターンを打った前回の記事のつづきです。

新台のモンキーで大当たり突入したところから始まりです
AT中のモード選択
AT中は2つのモードを選べます。
青島告知モードと周回モードです。
とりあえず周回モードを選択しました。
今までのモンキーと一緒で前半パートと後半パートに分かれています。
前半パートは何もなく駆け抜け。
1回目のSGレースは?
後半パートはモンキーの肝の演出“SGレース”です。

波多野4位ですか(-_-;)ダメな気しかしませんね。
しかしレースが始まるとスタートの時に
「きわどい!でも入っている!」で女カットイン発生!
おっ!チャンスアップ!!次の瞬間出てきたのは浜岡さん(チャンスキャラ)でした!
みごと波多野が勝利して継続確定!
いやここらへんのさじ加減が絶妙ですね。
2回目のSGレースは青島告知モード
AT継続したので次は青島告知モードにしてみました。
サラ番でいうところの鏡と一緒で一発告知ですね。
とにかくシンプルで青島もかわいいのですが、個人的には
周回モードの方が好きです!
見事ペンギンが発光して継続しました(笑)

3回目のSGレースは全速モード突入
ペンギンが発光して継続確定という演出に疑問を感じ(笑)周回モードでスタート!
前半パートを消化しているとチャンス目を引きました。
数ゲーム煽りが入り見事全速モード(上乗せ特化ゾーン)突入

5ゲームの継続でしたがボートで50ゲーム上乗せが入り
合計90ゲームの上乗せ!!意外と上乗せで乗りますね。初代っぽい。
SGレースは残念ながら洞口君のダンプに吹っ飛ばされAT終了です。
相変わらず強いですね(笑)獲得枚数は620枚くらいでした。
天国だけフォローして止め。
まとめ
思っていた以上に面白かったです。
観音開き筐体に嫌悪感しかなかったのですが(笑)打ってみると印象変りました。
演出も音楽もカッコよかった!
レース中の各艇のエンジン音にも変化がつけているらしい!!
ヤマサの本気が感じられました!
大ヒットした初代も爆裂機ではなかったので6号機と相性よいのでしょうね。
また打ってみたいと思いました。
最後までお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村
コメント